2013年10月26日土曜日
またまた「はだしのゲン」の小さなはなし
「はだしのゲン」を幼稚園のころから読み始め、小学1年生になったときには
読み終わっていた子どもがいます。T君です。先日T君のおかあさんに「はだしのゲン」を読んでいた時の様子をききました。
「何回も何回も繰り返し読んでいた。大好きな本です。それですっかりセリフを覚えてしまって、何かの折に口に出していた。ふだん使わないすごく悪い言葉を言うからなんだと思っていたらゲンのセリフだった。」
面白いですね。ゲンと一体化していたのでしょうか?こんなに「はだしのゲン」を自分のものにしてしまったなんて、とってもステキ、私も嬉しいです。
T君は以前もブログに載せた「はだしのゲン」が大好きな一家の末っ子です。お姉ちゃん、お兄ちゃんと3人の「はだしのゲン」の感想をあらためて見てみたくなり昔のブログを下記にコピペしました。この時6か月の赤ちゃんがT君です。
ーーーーーーーーーーーー
ここから
2007年6月18日のブログ再掲載
『これを読んだとき、あまりの凄惨さに打ちのめされ、
劇画の表現のものすごさに目を覆いながら、
怖いもの見たさもあり、夜更けまで読んでしまったのを
思いだしました。そのころ子どもたちも競ってこれを借りていきました。ところが時代の流れかいつしか読む人も少なくなり、近頃はほとんどなし。でもこれは文庫の書棚から無くしてはならないとずっとおいておきました。
先日一年生になったK君とお母さんがきて「はだしのゲン」ありますか?とききました。
早速1巻めを借りて行き、次の週には全10巻を借りて行きました。
お母さんの話ですとK君は読んでいて大泣きしたり、笑ったりで大変な気の入れようだったそうです。4年生のお姉ちゃんは感情をあまり出さずに読みきり、6ヶ月の赤ちゃんのいるお母さんも
すっかり引き込まれて忙しさにも負けずに読んでしまったそうです。「家族で大好きになりました。買いたいほどだけど・・・ 」
私はすっかり嬉しくなってしまいました。久しぶりに日の目をみたはだしのゲンが若い家族にこんなに感動をあたえたのです。そういえば今年は初めて映画化が予定されているとか。
今これを読んで感動した子どもたちの将来が戦争のない、平和なものであるように、願わずにいられません。』 ここまで
登録:
投稿 (Atom)