2024年4月30日火曜日

新しい道に進んだ3人 その2






 AZちゃんのこと

AZちゃんは幼い頃からお姉ちゃんに連れられて文庫に通ってきていました。

最初の読書カードには2才と書いてあります。15才まで長いことかよってきてくれたものです。AZちゃんの文庫でのエピソードはたくさんあります。AZちゃんによって、私は子どものいろいろな思いに気づいたとおもいます。

家が近いせいもあり、小学校に入ってからは文庫の常連となり、同級生のお友だちもいて「バンビぶんこ」の顔のような存在でした。

小さい子が大好きなAZちゃんは文庫で小さい子どもたちに本を読んだり、簡単な手品を見せたり、踊りを見せたりして小さい子どもたちを楽しませてくれました。

パフォーマンスが得意なAZちゃんはクリスマス会でも力を発揮してくれました。6年生の時には残念ながらコロナでクリスマス会が中止になり、「今年のクリスマス会は自分が中心になって進めていく」と言っていたAZちゃんのガッカリした顔を今でも思い出します。

6年まで足繁く通ってくれたAZちゃんは数々のエピソードをのこしてくれました。


AZちゃんは中学に進んでもたまに顔を出してくれました。

特筆したいのは、彼女のお茶を立てる実力です。コロナが下火になり、文庫でも「一人お茶会」という命名で、簡単なお茶会を再開しました。

長年お茶の先生をしているM先生の指導で、お茶会が始まりました。その時にお手伝いに来てくれたのがAZちゃんです。さすが『茶道部」だけあってお茶の立て方がすごく上手で、お茶もなめらかでみるからにおいしそう、お茶の先生から上手とお墨付きをいただきました。

これを聞いて自分のことのように嬉しく思いました。

中三から文庫に来る回数はずっと少なくなりましたが、先日会った時には、将来の夢をしっかりかたる高校生に成長していました。

AZちゃんの高校生活が楽しいものになりますように!




新しい道に進んだ3人 その1


 

この春もたくさんの子どもたちが卒業して新しい道に進みました。

バンビぶんこからの卒業生のうち、今日は訪ねてくれた3人をご紹介します。


ERちゃんのこと


 

幼いころからお母さんと文庫にかよってきていたERちゃん、まず思い出すのはピアノが上手だったということです。文庫のクリスマス会ではキーボードを弾いてくれました。

 ERちゃんは偶然うちの孫(同じ学年)と同じ中学に通うことになりました。これも偶然ですが、ERちゃんも孫も香港(同じ病院)生まれです。

中高の文化祭には、運動系の孫の出番はほとんどなく、私はERちゃんの出演するコーラス部の発表会に時間を合わせて観に行ってました。少人数ですが、良く練習しているのがわかる綺麗な歌声を、緑を取り入れた素敵な雰囲気のホールで堪能しました。高校生になると指揮者にもなっていました。

穏やかな性格のERちゃんは文庫の終わった後、他の年下の女の子たちと(私も含めて)女子会と称したおしゃべり集まりの中心になっていました。コロナ前のなつかしいはなしです。

大学も無事入学、その後もたまに顔を見せてくれていました。

そして大学を卒業した今年、希望のお仕事にもつけたそうです。先日はまだ研修期間と言っていましたが、そろそろ配属も決まってがんばっていることでしょう。

ERちゃんの新社会人生活が楽しいものでありますように1

5月の予定

 




5月1日 (水) 2:00〜5:00 ゴールデンウイークの最中ですが、開いています。

5月8日 (水) 2:00〜5:00 手作り遊び「まつぼっくりに春の花を咲かせよう」

       


松ぼっくりできれいなお花が咲かせますよ。
母の日も近いからお母さんへのプレゼントにもいいかも。

5月15日 (水) 2:00〜5:00

5月22日 (水) 2:00〜5:00

5月29日 (水) 2:00〜5:00 第5週なので、何か楽しいイベントを考えています。

         決まり次第掲載します。

2024年4月16日火曜日

子どもの読み聞かせのおはなし


 

新学期が始まった4月10日には、文庫見学の大人のお客様が3人みえました。

新3年生の Yちゃんがある本を読ませてと言いました。読み聞かせには向かない本でしたが、「何回も読んでいるし、どうしても読みたい」と言うので読んでもらいました。

聞いている人は子ども3人、大人4人、読んだ本は「へんないきものすいぞくかん」
内容は知らないいきものがいっぱいでとても面白いのですが、読むのは大変です。大丈夫かな?と読み手と聞いている人たちのことが気になりましたが、とても静かに進んでいきました。
あまりに長いので、途中であとは来週にしました。
そこからYちゃんと大人たちの水族館のはなしが始まりました。Yちゃんも大人顔負けの水族館の知識をもっていました。たまたま水族館大好きな人たちが集まったようで、鳥羽水族館のこの本を中心に話が盛り上がりました。

あとで大人の人が声を揃えて言うには、この読み聞かせを聞いていてとても癒されたということです。私には思いも寄らない言葉でした。
なるほど普段読み聞かせなど聞いたことのない人たちには、新鮮で優しい雰囲気を感じたのですね。「本当にいい時間を過ごさせてもらってありがとう」という感想を聞きながら、読み聞かせって素晴らしいな、そして Yちゃんありがとう!



2024年4月9日火曜日

新学期の文庫始まります


 

2014年 4月10日から新学期の文庫を始めます。


4月10日(水) 2:00〜5:00

4月17日(水) 2:00〜5:00

4月24日(水) 2:00〜5:00


みんな一学年大きくなって、元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています。

2024年4月4日木曜日

テルテルぼうずと卒業式

 もう4月も4日になって恐縮ですが、先月の卒業式のお天気のおはなしです。

この3月二人の孫が大学卒業しました。6年間と4年間の大学生活でした。

上の孫の卒業式の日は晴れの予報、当日は晴れて青い空が広がっていました。

ところが下の孫の卒業式の日の天気予報は、なんと雨だったのです。

「あーあ 着物を着るのに雨か〜」そこで私はテルテルぼうずをつくり、飾りました。

それを知った孫は喜んでくれました。

「テルテルばうずさん、お願い!雨を降らせないで」

当日の朝は降る雨の音が聞こえるほどの雨、私の力不足でテルテルぼうずも力不足と気を落としてしまいました。

ところが雨は朝のうちだけ、式が終わって外に出てきたら雨はすっかり上がっていたそうです。その時の写真を見ると、傘はなく、たくさんの晴れ着姿の卒業生の笑顔がいっぱい、ほっとしました。


さて、テルテルぼうずの処遇は?

途中から雨が止んだから首を切らなくてもいいよね。金の鈴はあげられないけど・・

というわけで、今も庭にぶら下げたままです。「テルテルぼうずさん  途中からでも雨を止ませてくれてありがとう!」

* 「テルテルぼうず」さんの話題

⚫︎たまたま見た某テレビ番組で「てるてる坊主」の歌がこの卒業式直前に放映されていました。何とそれは私の妹のリクエストだったのです。それを見て私はテルテルぼうずを作ることを思いつきました。

⚫︎ テレビ情報ですが、ドジャースのベンチにテルテルぼうずが吊るされたそうです。

大谷翔平さんと一緒にテルテルぼうずが映っていました。