2020年11月23日月曜日
うれしいプレゼント これも
クリスマス絵本:
「もりのおくのクリスマスツリー」 ユーヴァル・ゾマー作 石津ちひろ訳 ほるぷ出版
「クリスマスのまえのよる」 クレメント・C・ムーア詩
ロジャー・デュボアザン絵 こみやゆう訳 主婦の友社
カレンダーを利用した手作りの袋にはいってました。びっくりするほどステキでした。
2020年11月14日土曜日
うれしいプレゼント
文庫の日に知人のUさんが訪ねてきてくれました。
何と子どもたちへのクリスマスプレゼントいっぱい持って、まるでサンタさんのよう。
そのプレゼントは全部Uさんの手作りで、素材はお庭の月桂樹の葉や幹、松ぼっくり、むくろじのタネなど自然があふれる
ステキなステキな飾りものです。
コロナの影響で今年はクリスマス会ができません。「今年はクリスマス会手伝うよ」「今年のクリスマス会ママ出てね」など
クリスマス会を楽しみにしているという声があり、なんだか申し訳ないような気持ちでウジウジしていた私でした。
がこのプレゼントで私の気持ちがパット明るくなりました。これで子どもたちにクリスマスを楽しんでもらえます。
子どもたちにどうやって渡そうか、うれしい計画がはじまります。
「むくろじの実」
↑ いただいたむくろじの一部です。実際にはもっと明るい色をしています。 むくろじは漢字で「無患子」と書きます。「患いを無くす」ということで「無病息災」「厄除け」に効果があるということです。
コロナ禍の今、人々の願いの気持ちにぴったりですね。 また、無患子(むくろじ)の学名:Sapindus(サピンダス)は、ラテン語の石鹸を意味するそうです。無患子のタネの果皮は泡立つため、昔はそれを使って洗濯や体を洗っていたといいます。 コロナが終息したら、文庫でこどもたちと泡立ちの実験をしてみたいです。 また、羽子板の羽に使われている重りは、無患子のタネです。これもなんか縁起がいいですね。 (以上ネット上の情報です)
2020年11月3日火曜日
3年生からの歴史クイズ
歴史を学び始め、興味をもったO君、早速文庫で歴史の本を借りていきました。・・・・・・・・
O君からの・歴史クイズです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題 「 戦国時代の日本は何といわれていたでしょう?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
答え 「にっのぽん」 (日の本)
みなさん わかりましたか? 私もつれあいも答えられませんでした。
登録:
投稿 (Atom)