2024年11月15日金曜日

クリスマス会 2024


 

クリスマス会 2024

12月8日(日) 2:00~

いちご保育園(高井戸東 4−5−7)

場所がいつもとちがいます。ご注意ください。

参加費無料

どなたでもおいでください。


プログラム (確定ではありませんが)

* みんなで歌おうクリスマスソング

* 紙人形シアター

* ペープサート 

* マジック

* 子ども劇

* みんでゲーム

* 歌のライブ

* くじ引き 全員にプレゼント


従来どうり文庫の子どもたちの参加を中心にしています。

お楽しみに!

みなさんのおいでをお待ちしております。

          バンビぶんこ 渋川

              090-7804-5536



2024年11月4日月曜日

紙コップだけでつくる手作り遊び

 5週目はできるだけ手作り遊びときめています。10月30日は第5週です。ただ今文庫では12月8日のクリスマス会に向かって、子どもたちが劇の練習で大忙しなのです。この日はしっかり練習をしてからの手作りになりました。


「紙コップでつくる小さいカゴのようなもの」





材料:紙コップ(1個)切るためのハサミ、貼り付ける時のノリまたは両面テープ




紙コップのふちを切り取り、コップを16等分に切ります。




     
切った一片を、外側から一つ先の切りこみに
差し込みます。
それを16片ぜんぶ差し込みます。

最後に最初に切り取ったふちを半分に切ってカゴの対面の2箇所にノリか両面テープで
         差し込み貼り付けます。

       柄をつけたらすっかりカゴらしくなりました。↓





最初はけっこう難しいのですが、わかるとだんだん形ができ、スムースにできてきます。

↑は出来上がったカゴにハロウィーンの飴を入れました。


                              

上から見たところ
飴や折り紙でおった立体的な星を入れました。



2024年11月1日金曜日

今年も絵本プレゼントできました

 

絵本プレゼント

 バンビぶんこでは、「バンビぶんこ 読書のきろく」という貸し出し用のカードがあります。

このカードが10枚たまると、その子の好きな本をプレゼントしています。(2023年12月5日参照)

ごほうびとしていますが、よく文庫に来てくれた、よく本を読んでくれたという私の感謝の思いもあります。そして「これからも本が生活の一部でありますように」という願いも込めています。

さて今回本を贈る相手は小学校3年生のR君です。
希望の本は『はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』ーわたしたちの細胞はウイルスや細菌とどう戦っているのか?ー


  R君が初めて文庫にきたのは2017年5月17日2才のときです。

最初に借りた本は
「ブーブーじどうしゃ」「トーマス大図鑑」「どうぶつえん」「がたんごとん」
「黒部の谷のトロッコ電車」
10枚目の最後は2024年6月19日 7年後です。
「エルマーのぼうけん」「ハリーポッターと謎のプリンス 上」「ハリーポッターと謎のプリンス 下」「かいけつゾロリのようかい大リーグ」「かいけつゾロリのめいたんていとうじょう」
ハリーポッターは映画で見た巻は、読めるそうです。


本を抱えた R君と弟くん、妹ちゃんの3兄妹
みんな本が大好き、大事な文庫の利用者。


「はたらく細胞」
内容はサイエンス。今たくさんの子どもに
人気がある本だそうです。






2024年10月23日水曜日

今年もクリスマス会 開催します。

  


クリスマス会開催します。

12月8日(日) 午後2時〜4時

場所:すぎなみたかいどいちご保育園(高井戸東 4−5−7)

今年は場所が変わります。ご注意ください。

内容はまだ未定ですが、いつものように子ども参加のイベント中心です。

他に歌ライブ、マジックなどもありますよ。

決まり次第順次お知らせします。お楽しみに!

2024年9月25日水曜日

10月の予定



 10月の予定



10月2日 (水)  午後2:00〜5:00

10月9日 (水)  午後2:00〜5:00

10月16日(水)  午後2:00〜5:00

10月23日(水)  午後2:00〜5:00

10月30日(水)  午後2:00〜5:00 [ハロウイーンの何かあるかも(未定)]

                         


9月いっぱいおやすみしてしまったので、夏休みをはさんで久しぶりの文庫開催です。

超暑かった長い夏がそろそろ終わり、短い貴重な秋がやってきました。

手作り遊びなど随時やっていこうと思います。


思えばもうクリスマス会の準備をはじめる時期になってしまいました。

今年のクリスマス会は12月8日(日)午後を予定しています。

パフォーマンスに参加希望の方(子どもも大人も)は文庫に顔を見せてください。


2024年9月17日火曜日

沖縄に行ってきました。 追加

 絵本のプレセント


「校長室の秘密」金城毅作
ボーダーインク

現糸満市立糸満図書館の金城毅館長からご自分の著書をいただきました。
ふくふく童話大賞受賞作です。
『校長先生と子どもたちが約束しただれにも言わないひみつってなんだろう』




「みるくがなしとさーかがなし」
いなみなせいぞ・え みるくのかい・さいわ 
ロバート・ステナード ロバート・エアーズえいやく
バーナード・バン・リア財団 沖縄プロジェクト
沖縄地域児童文庫連絡協議会 

沖縄地域児童文庫連絡協議会さんからいただきました。


『バーナード・バン・リア財団と沖縄地域児童文庫連絡協議会の共同事業として開始された 沖縄プロジェクト事業の大きな柱の「伝統文化の調査研究・継承・発展」事業の成果。
このはなしは沖縄各地でさまざまなバリエーションをもって語られている。』

沖縄の方言で語られているので、わかりにくかったが、各ページに英訳がついていてそれを読むと意味がわかりました。とっても良い雰囲気で読むことができました。

伝統文化の継承、方言も残すことに真剣な思いが感じられる貴重な絵本です。






「絵本 ひめゆり」
ひめゆり平和祈念資料館/文 三田圭介/絵
一高女ひめゆり平和記念財団

学園生活を謳歌していた女学生たちが、戦争に巻き込まれ恐ろしい壮絶な人生を送ることとなる。
戦争は絶対にしてはならないと心から思います。

お世話になったSさんにいただきました。


2024年9月16日月曜日

沖縄に行ってきました。追加の2


お邪魔した Sさん宅の屋上から見た夕日
あまり美しいので写真に撮りました。

 



糸満の海と夕日、毎日こんな景色が見られるなんてなんて素敵!




逆光なので私は真っ黒


Sさん宅の大事なかざりものをいただきました。
沖縄の海の象徴
早速我が家の玄関の飾りました。
文庫の子どもたち見てくれるかな?


いただいたひめゆり、平和祈念資料館のバッグ
大事に使います。


2024年8月31日土曜日

沖縄に行ってきましたー訪問地 (滞在5日目)

 

辺野古の海ーまだ青い

埋め立て









辺戸岬「祖国復帰闘争碑」


「やんばる国立公園 辺戸岬」

沖縄本島を縦断しました。海はどこも美しい。各家々に飾られたいろいろなシーサー、南国のお花、緑濃い樹木、沖縄独特のお墓など何を見ても目新しく、必死で自然豊かな景色を見ていました。

沖縄に行ってきましたー訪問地 (滞在4日目)

 


糸満市にある「沖縄県平和祈念資料館」


「ひめゆりの塔」


がじゅまるの木


2024年8月29日木曜日

沖縄に行ってきました 続き

 沖縄糸満の3日目は「夏休み子ども工作教室」に講師として参加しました。


糸満市ホームページ ”ぶくぶくたのしい!”子ども工作教室ーとれた帝都レポ!ー糸満市

8月10日(土)糸満市立中央図書館集会室。

https://www.city.itoman.lg.jp/site/toretateitorepo/list54-194.html



今まで何回か行っている「ムクロジの実験」を用意しました。

参加者は5才から6年生と付き添いの保護者で28名。(特別参加2才)


ムクロジの木は関東以西沖縄にもあると書かれていましたが、この日の参加者は子どもも大人(お手伝いの方々も含めて)も全員がはじめて知ったということでした。

いつもの通り実の皮を刻んでペットボトルに入れ、水を少々加え、「よーい どん!」でペットボトルを振りました。
振り始めてすぐに泡がでてきて、あちこちから「おー!」と歓声が上がりました。
しっかり泡ができると、スパンコール、ビーズなどで飾りつけ、子どもたちのセンスが光ります。
図書館友の会のみなさんの強力な的を得たお手伝いのおかげでスームースにでき、実験を成功させることができました。感謝!

子どもたちから嬉しい感想をいただきました。いくつか紹介します。

・ 泡になったのがおもしろかった(8才)

・あわをつくるのとあとかざりつけするのが楽しかった。(9才)

・ムクロジの実からできた泡でかざりつけをするのが楽しかったです(12才)

・新しいたいけんや思い出が出きました。とても楽しかったです!!!(11才)

・ペットボトルにあわをママと一緒に出した時が楽しかった(2才 代筆)

・ペットボトルをふってあわあわになっていて、おもしろかったです。ふつうのあわとちがいました(9才)

・いろんなかざりと、水と実だけを使ってふわふわなあわができておもしろかったです

(11才)

・あわをしゃかしゃかしてたのしかった。

・実から、泡が出てくるなんて、ふしぎだねー(7才 ききとりました)

・ふったらどんどんあわがでてくるから、たのしかった。

・みなさん やさしくてたのしかった。とうきょうからありがとうございます(4才親)

・いろんな工夫をしたりしました。またやりたいです。(10才)

・あわがでるりゆうをしらべたいです(9才)

・べたべたしていてちっとさわりごこちがいやだった(11才)

・ブクブク泡立てるのが楽しそうでした(5才 保護者)

・種の皮をむいて、自然の泡がつくれたのが不思議で楽しかったです。(大人)

・自然のもので泡を作れることが楽しかったです。子供たちも楽しんでいました。とてもいい経験ができたと思います。(大人)

・初めて見るムクロジの実が、本当に泡が立つのか半信半疑でしたが、本当に泡だってたのしかったです。沖縄にもあるようだと聞いたので、探してみます。(大人)







沖縄に行ってきました

 8月は文庫も夏休み、思い切って沖縄糸満の友人を訪ねました。

目的は糸満中央図書館で「47年続けているバンビぶんこのおはなし」と「夏休み子ども工作教室」に参加することです。



沖縄到着2日目は糸満市立中央図書館職員研修会で

『47年間のバンビ文庫活動から学ぶ』講演

糸満市立図書館職員。シダックススタッフ・読み聞かせボランティア・糸満市立図書館友の会のみなさんが対象、ただ文庫を続けていただけの私のはなしを聞いてくれました。

図書館から要望があり、読み聞かせまで入れてしまいました。読んだ本は自分で選んだ
「グレイリング」と「なまえのないねこ」、読み聞かせボランティアさんも聞いていらっしゃったのでちょっと恥ずかしかったです。

「47年間のバンビ文庫活動から学ぶ」
糸満市立図書館スタッフ研修

  
読み聞かせ「グレイリング」


これは翌日に撮った図書館と石碑の前の写真です。↓



2024年7月26日金曜日

1学期最後の文庫ー手作り遊びも

 7月17日は今学期最後の文庫でした。

ものすごい暑さの日ですが、いつもに増して大勢の元気な子どもたちが来館して、126冊もの本を借りて行きました。

この日は大むかし「銀虫」という名でおそわった手作り遊びをしました。









・ビー玉を折り紙くらいの大きさのアルミホイルでくるみます。
・それを潰さないようにタッパーに入れて蓋をして50回くらいふります。(紙コップ2つを合わせてもいいのですが、エコ重視でありあわせのタッパーにしました)
・するとほぼ丸っぽいたまができます
・それをおぼんにのせてちょっとかたむけると、ころころ、ごろごろなんとも不思議な動きをします。

ホイルに色をぬったり、ホイルの大きさを小さくしたり、いつものように
子どもたちの思い思いの遊び方にひろがり、楽しみました。
帰りにはビニール袋に入れて大事に持って帰りました。


2024年7月15日月曜日

夏休みのお知らせ

 夏休みのお知らせ



夏休み7月24日〜8月28日

7月24日、31日、8月7日、14日、21日、28日の各水曜日は文庫はお休みします。


9月4日(水)から 2学期の文庫を始めます。


楽しい夏休みになりますように!

本も読んでね! 


   

               バンビぶんこ


2024年7月8日月曜日

どんな願い事かなー今年の七夕短冊ー


⭐️ さまざまに 願いを込めて 七夕かざり
 (80代)

 


子どもらしい定番願い事編ーみんなの夢がかないますように!

⭐️  まほうつかいになりたい (1年)  〔 👏 👏  👏 こういうの大好き!〕

⭐️  ダンスが上手になりますように (3年)

⭐️  そろばんの8きゅうがごうかくしますように(3年)

⭐️  ピアノのはっぴょうかいがうまくひけますように

⭐️  おとなになったらケーキやさんになりたいです(2年)

⭐️  たいそうがじょうずになりますように(2才のお母さん)

⭐️  かんごしさんになりたい(1年)

⭐️  おとなになったらまんしょんにすんでアイドルになりたいです

⭐️  どうぶつがかえますように

⭐️  かまきりがかいたい

⭐️  ねねがやさしくなるように(幼年長)

⭐️  健やかに育ちますように(6ヶ月の赤ちゃんのお父さん)

⭐️  家族みんながしあわせになれますように

⭐️  長生きできますようにおねがいします(3年)

⭐️  中学受験 第一志望に合格できますように(5年)


⭐️  いい高校にはいれますように(5年)


⭐️ イラストレーターになれますように


みんなで考えよう!

⭐️  ぼうげんやめて!(4年)

⭐️  いじめちょっかいやめてください(3年)


心が広い! 私も1票

⭐️  いろんな人がしあわせ、元気にくらせますように(4年)

⭐️  平和にくらせますように


私の思いは

⭐️  バンビぶんこの子どもたち(大人たちも)が元気でそれぞれの思いで

   生きていけますように!

⭐️  戦争、紛争、虐殺のない平和な世界になりますように!


追加

(3才)去年まではお父さんが代筆






小さな笹がたくさんの短冊で倒れそうです。





2024年7月2日火曜日

7月の予定

 




7月3日 (水) 2:00〜5:00  七夕飾りを作って飾りましょう。

7月10日(水)   2:00〜5:00

7月17日(水) 2:00〜5:00  1学期最後の文庫です。

                  本をたくさん貸し出します。

また7月中に新しい絵本や読み物が入る予定です。

どんな本が来るか楽しみにしていてね。夏休み中にたくさん読みましょう。

2024年6月21日金曜日

帰る家はバンビぶんこ?

 昨日買い物から帰る途中の公園で声をかけられました。文庫に来ている子ども2人でした。

ちょっと話した後、私が「じゃ帰るね」と言うと、最近文庫にきはじめた一年生の子が「どこに帰るの?」するとずっと通ってきている三年生が「「バンビぶんこ」がうちなんだよ」「ふーん」

これを聞いた私は気がつきました。子どもにとって、私の家でバンビぶんこをやっているのではなく、バンビぶんこに私が住んでいるんだ。

そういえば初めてきた子に「ここに住んでいるの?」と何回も聞かれたことがあります。「そうよ、ここでご飯を食べて、2階で寝てるのよ」

子どもにはこの家が面白く映るのでしょうね。きちんとした文庫スペースが小さく、食堂、居間、サンルーム、廊下、階段にまではみでた文庫、でも「これが家庭的でいい」といってくれる人もいて、相変わらず水曜日は1階はほとんどが文庫スペースです。

                         












          

2人がいたのは近くの小さな公園、すべり台、ブランコ、砂場、鉄棒それにジャングルジムがあります。最近は文庫に来て本を借りると、すぐにこの公園で夕方まで遊ぶというのがたくさんの小学生の子どもたちの日常(水曜日の)です。どうかな?と思う暑い日もありますが、中学年の子どもたちが公園で外遊びが楽しめるのって幸せですね。
本も借りていってくれるし!