ぽぽぽぽライブ
「winter wonderland」
楽しい歌声が響きます。
いただいたときは赤い実が二つだけでした。これは3週間くらいたってからのものです。 家の中に置いてあるだけなのに、どんどん赤くなってきました。 |
舞台設置はどうしましょう。「ああでもない、こうでもない」とやってみているところ |
「やっぱりこのほうがいいよ」 |
これでいいかな、やってみましょう。 |
一応練習済みました。さあ みんなで一休み。大人も子どもも混じった出演者も和気あいあい気持ちも通じあいます。 当日どんな劇になるのかな、どうぞお楽しみに! |
はじめての読み合わせ |
さあ 先生の指導がはじまりました。 |
いよいよ仮舞台で練習です。暗幕の中はこんなです。 |
後ろの本で良く見えないけど、人形が顔をだしています。 本番に近づいてきました。 |
これは本をプレゼントした贈呈式?です。 子どもたちの前でするのは、子どもたちがあとに続いてくれるようにとの願いからです。 |
6年生の願い。すばらしいですね。大人になって実現しますように。 |
これも6年生。先生が大好きなのですね。これを知ったら先生泣いて喜ぶかも。 生徒と先生のとても良い関係が目に浮かびます。 |
文庫で初めての願い:ノーベル平和賞! 平和賞というのが特にステキ。ガンバレ、ガンバレ Sちゃん |
2才のMちゃんのかわりにお母さんが書きました。上に書いてあるのは 「元気」一番の願いですね。 |
お手伝いしてくれているNさんの短冊、優しいNさんらしい ことばです。私も思いは一緒です。 |
これこそ私の願いそのものです。 |
おいしいごはんが食べられるのは生活の基本、よくぞ書いてくれました。 |
これが七夕笹飾り、今年はご近所の家にお願いして、七夕飾りつけにぴったりの笹をいただいてきました。 「良い笹ですね」とほめられました。Yさんありがとうございました。 |
文庫で小さい子二人に絵本を読みました。でもなかなか落ち着いてきいてくれずに 歩き出してしまいました。 そこにAちゃんが来て「運動会のダンス踊ってもいい?」と聞きます。OKを出すと Aちゃんがすぐに踊りだしました。するとなんと小さい子たちが近づいてきて 一緒におどりだすではありませんか?リズムにのって、からだをうごかすのって楽しいんですね。 自然に身体が動いちゃう子どもってすごい! |
Sちゃんの「エイサー」 さすが4年生すごく上手です。 Yちゃんも一緒になって踊っています。 じょうずですね。 |
AちゃんとHちゃんの『運動会音頭」 小さい子たちすっかり夢中です。 |
Sちゃんの「エイサー」スマホで音楽を出して本格的に踊っています。 |
Sちゃんの独演会、リズムにのってすごい、すごい! 大人も子どももみんな見惚れてしまいました。 |
踊りの次は大声でうたをうたいました。 「運動会音頭」です。 元気ですね。きっと運動会は大盛会でしょう。 |
まだまだ続くダンス ダンス! YちゃんもHちゃんも将来ジャニーズかな? |
なんでも一生懸命なAちゃん、ダンスもステキですね。 Yちゃんも一生懸命みています。 |
文庫にきた1才のSちゃん、お手玉が頭にのっていますよ。 あれあれ!なにがあるの? |
2年生のD君、男の子でもお手玉がなかなか上手です。夢中でお手玉と格闘中。 |
あれ お手玉どこかに飛んでいっちゃった。 |
同じ2年生のAちゃんもお手玉に挑戦です。 ほら みてみて!上手でしょう? |
こんどこそつづけるよ。せーの! |
いち、にい、さんほらできたできた! |
3人で作り上げました。仲良し3人組ですが、中学はばらばらです。小学校の楽しい思い出になったかな? |
真剣に作っています。何でも夢中になれるのは素晴らしいこと。 |
すでに大人のように大きい6年生。お菓子の家つくりにはまっています。 |
さあ どうやって作ろうかな?お菓子の家を初めて作る小学生と中学生。 |
だんだんできてきました。飾りはどうしようかな?考え中。 |
これを飾った方がいいんじゃない?こっちのほうが良いよ。あれこれ楽しそうです。 |
一生懸命やれば1年生だって作れます。 これは6年生のための企画でしたが、希望する小学校以上のお子さんも作ってもらいました。 時間さえあればみんながつくりたがって、そして楽しんで作りました。。 できたお菓子の家は持ち帰るのが大変、近い子どもが多いので何とかお持ち帰りできました。 この前の記事(3月31日作成)にみんながつくった「お菓子の家」の作品集が出ています。合わせてみてください。 |