2024年3月14日木曜日

保健室経由、かねやま本館。vol.7  

お子さんがバンビぶんこの元利用者で今はご本人が文庫の強力なサポーターになってくれている松素さんの著書「保健室経由、かねやま本館。の7巻が出版されました。

松素めぐり著
おとないちあき挿画
講談社 2024




 

第7巻では、とうとう「かねやま新館」を選んだ子が!?
夢じゃなく現実だけど、期限や時間制限、規則がある「かねやま本館」。
なんの制限もなくいくらでも行けるけど、すべては幻の「かねやま新館」。
どっちも魅力的だし、どっちにも欠けている部分がある。
はたしてふたりは、どっちを選ぶ……!?

「疲れたら、休んでもいいんだ」
かねやま本館で出会う子どもたちとの交流や、温泉での休憩を通し、自分自身の悩みに向き合っていく、心温まる物語。

〇こんな子にオススメ!
□ 夢中になれるものを見つけたい!
□ 自分には「才能」がないから、努力してもムダだと思う
□ 正直、家族を苦手に思うことがある
□ 「かねやま新館」が気になる
□ 湯治場(トージバ)って、なに?
□ 「かねやま本館」に呼ばれた子たちの「その後」を知りたい!

(出版社の紹介より)


2024年3月9日土曜日

春休みのお知らせ


 春休みのお知らせ

3月20日(水)〜4月3日(水)

   3月20日、27日、4月3日の水曜日がお休みです。

 新学期4月10(水)から始めます。


卒園、卒業の季節ですね。

卒園生、卒業生 おめでとうございます。これからのあたらしい生活がキラキラ光る、希望の持てるものになりますように!

みんなも一学年大きくなって、これからが楽しいい生活でありますように!。


2024年3月8日金曜日

「一人お茶会」できました。  その2

 続きです。

お茶会には20人以上のもの子どもと大人が参加してくれました。

Aちゃんのお母さんがお仕事をお休みしてきてくれました。うらの仕事を一手に引き受けてくれて、本当に助かりました。ありがとうございました。

「おにいちゃん 上手にできるかな?」

お父さんのお膝でお茶を点ててる兄、妹。
小さいのにお茶を極々飲みました。
右はYちゃん じょうずにできました。





みんなでリラックスしながらおちゃを満喫

「おいしかったね」「うん」



2回め?



終わってまたお菓子?楽しい雰囲気

「一人お茶会」できました。  その1

 「一人お茶会」できました。

子どもたちは席について、まずおかえしにのせたお菓子を食べます。

次にひとりづつのお茶わんが置かれ、そこにM先生が分量の抹茶を入れ、そこにお湯もいれます。そして一人づつちゃせんでお茶を点てます。

たてかたは先生がおしえてくれます。シャカシャカシャカとみんな一生懸命に茶せんを振りました。緑色のお茶に泡が立つとできあがりです。

自分で点てたお茶を自分で飲みます。

おいしいと平気で飲む子、にがいけどがまんして最後まで飲む子、がまんできずに残しちゃう子などいろいろ、どの子も抹茶を経験できました。


M先生の指導ではじまりました。



一生懸命ちゃせんを振るSちゃん

おいしそうに飲んでいますね。

Kちゃんもじょうずに飲んでいます。

点てるの面白い、笑っちゃう!


2024年2月12日月曜日

「一人お茶会」再び開催します。


 

「茶せんを振ってみませんか?」ーー 再び一人お茶会へのお誘い!ーー

今年も「一人お茶会」を開催することになりました。

日時:2月28日  午後3時から

第一回と同じように、ひとりづつ自分のための抹茶をたてて、自分でのみます。

もちろん抹茶の前にはお菓子もありますよ。抹茶を点てたことがある人も、初めてのひとも

子どもも大人もおいでください。

去年同様お茶のベテラン先生が指導に来てくれます。



2024年2月11日日曜日

2月の予定

 2月の予定



2月7日  午後2;00〜5:00

2月14日 午後2:00〜5:00  (バレンタインデイ)

2月21日 午後2:00〜5:00

2月28日 午後2:00〜5:00  「一人 お茶会」(詳しくは次ブログで)

2024年2月3日土曜日

「名前のない芸術作品作り」 作品集 2




大勢で作っているところ
小学生が幼い子の作品作りを手伝っています。







 







2才から小学4年生の子どもたちの力作です。

どれもステキですね。