2021年2月20日土曜日

バンビぶんこグッズ バンビの小物

バンビぶんこにちなんだバンビのぬいぐるみ。お隣の郵便局員だった知人にいただきました。家の中ですが、門から入ると見える看板に乗せて、みなさんを歓迎しています。
⇐ これも別のお隣からいただいた手作りの額。左の女の人が抱いているのがバンビです。優しい気持ちに感謝。                                                                    
            息子の外国みやげのバンビ。                                                こうしてみるとみなさんがバンビを盛り上げてくれていますね。ありがとうございます。                                                          

バンビぶんこグッズ 蔵書印です。

バンビぶんこの本に押している蔵書印を並べてみました。
バンビぶんこの蔵書に一番初めは「蔵書票」を貼っていましたこのような蔵書票を貼った本は、今やバンビぶんこにもほとんどありません。貴重な記録となりました。なかなかきれいでかわいいですよね。
このスタンプの蔵書印はずいぶん長い間、使っていました。電話番号も古いままです。文庫としてはお馴染みの蔵書印です。 (実は最初の蔵書票とこのスタンプの間にバンビ絵の手作りハンコがあったのですが、それを押印した本がどうしても見当たりませんでした。)
                                                                                                                                                               現在使っている蔵書印です。→             鹿(バンビ)が本を読んでいます。 友人の娘さんの作品です。

バンビぶんこグッズ

今のバンビぶんこ看板です。昔2人のお子さんがヘビーユーザー、ご本人もクリスマス会や普段の文庫でいろいろ手伝ってくれて文庫の大きな支持者だったOさんの手描きの看板です。ある時うちを訪ねてきた人がこの看板を目にして「プロが描いたんでしょう。絶対そうだ」と言ったのが忘れられません。
バンビぶんこ設立当初の看板。44年前です。これは食器が入っていた木箱の蓋を使って、息子(当時小3)が絵を描きました。そのころを思い出す懐かしい看板です。 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                               今文庫開催日に門のわきに置いてます。この看板が出ていれば、文庫が開いているという目印になっています。
二人のお子さんと毎回のように通ってきていたSさんの手作り看板です。  これはSさんが文庫に来る時に着てくれていたバンビの絵のついたTシャツから作ってくれたものです。               http://bambibunko.blogspot.com/2018/01/blog-post_22.html 傷まないように文庫の中で外から見える場所にかけてあります。
門にかけてある案内板です。

2021年2月2日火曜日

鬼の出てくる本(バンビぶんこ所蔵)  その2  昔話編

/div>                                                             「だいくとおにろく」 松居 直再話 赤羽末吉画 <こどものとも>傑作集  福音館                                                                                                                                                                                  
「いっすんぼうし」 いしいももこぶん あきのふくえ  福音館
「一寸法師」笠松紫浪絵  新講談社の絵本  講談社
                                                           「ももたろう」 松居 直文  赤羽末吉画  福音館書店
「ももたろう」松谷みよ子 和歌山静子  童心社                                                                                                                                 
「桃太郎」斎藤五百枝絵  新・講談社の絵本  講談社                                                                                                                                                                                   
                                                           「ももたろう」 松谷みよ子文 瀬川康男絵  講談社                                                                                                                      
                                                                                                                   「ももたろう こぶとり」 日本の昔話 松谷みよ子文 梶山俊夫 村上勉絵 講談社                                                                                                                      
                                                         「金太郎」 米内穂豊絵 新・講談社絵本 講談社                                                                                                                                                                                
                                                                                                                   「酒呑童子」 川村たかし文 石倉欣二絵  日本の物語絵本  ポプラ社                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

鬼の出てくる本(バンビぶんこ所蔵)ー節分にちなんで その1

今日2月2日は節分、例年節分は2月3日と思い込んでいましたが、今年は124年ぶりに2月3日ではないそうです。 いつもですとこの時期には面だしで飾る鬼の出てくる本、今年はコロナ禍の緊急事態宣言中で文庫がお休みですので、 このブログに載せました。                                                                            
「おにはうち!」中川ひろた文 村上康成絵 童心社                    人気コンビ絵本「ピーマン村の絵本たち」のなかの一冊。 園長先生の「いい、おにはーうちー!」見なれないオニの子どものニオ君をまもる優しい気持ちにうるうるしたと言ったお母さんがいました。
 「オニじゃないよおにぎりだよ」シゲタサヤカ作 えほんの社   にくめない勘違いオニ、それに子どもも大好きな🍙おにぎりのはなし。子どもは盛り上がるようです。                                                                           
ご存知、浜田廣介作の「泣いた赤鬼」浦沢直樹画 小学館 初版は1935年7月に刊行された『ひろすけひらかな童話』。という古い本ですが、今の子どもたちにも通用するお話です。 本当は心優しいオニたちと友情。最後はちょっと切ない。
「おにのあかべえ 」寺村輝夫作 ヒサクニヒコ絵                                    小さくても大人になったおに、人間の世界に行くことになります。人間の村に行ったらなんでもさかさまにしろ、と良心からのアドバイス。」人間に嫌われないようにすると…。笑える昔話でハッピーエンドですが。 著者の寺村輝夫さんは「だれでも「あかんべえ」をやりたいときがあります。私なりに「あかんべえ」の意味を考えてこの本を書きました」                                                                                                                      
「5ひきの小オニがきめたこと」 サラ。ダイアー作 毛利衛訳  講談社                  空、土、月、太陽、海を、それぞれ分け合って一人占めした小鬼たちは自然がすべてつながっていることに気づきます。 イギリスの絵本作家と宇宙飛行士毛利衛の異色絵本。原題はFIVE LITTLE FIENDS 悪魔とも訳せます。                                                                                                                                           
  
                                                        「鬼ぞろぞろ」船崎克彦文 赤羽末吉絵 偕成社                                                           今昔物語のお話。鬼の姿を偶然見てしまったばかりに、鬼に唾を吐きかけられ、姿が見えなくされた男。 姿が見えないことを良いことにいろいろ悪事をはたらきますが、最後には自分の良心を取り戻せます。 赤羽末吉さんの絵が見事です。