夏休みのお知らせ
7月28日から8月25日
7月28日、8月4日、11日、18日、25日の各水曜日は
お休みです。
7月21日には夏休み用にたくさん本を貸し出します。
(1人10冊まで)
夏休みにいっぱい本を読んでね。
9月1日から2学期の文庫を始めます。
今年は七夕さま本番の7月7日が水曜日の文庫開催日でした。笹が元気なように当日の朝用意したので文庫での飾り付けは1日のみ、それでは短かいので、次の文庫の日まで飾っておきました。
改めて短冊を見直し、一部を載せることにしました。
「彦織の 今年(こぞ)もまみえず 厚き雲」(連れ合い)
「テニスでね レギュラー取って 優勝だ!」(中学生)
「単位の取得とコロナに感染しない!!」 (授業帰りの大学生)
「ぷりんせすになりたい」 (幼稚園児)
「学校のみんなとなかよくできますように」 (小学生)
「かぜをひきませんように」 (幼児のお母さん)
「健康的な生活を送ってマイナス3kg」 (インタビューに来たお姉さん)
「かぞくがながいきできますように」 (小学生)
「子供の夢が叶いますように」 (お母さん)
他いろいろ
私の短冊はいつも同じ
「健康第一」「世界が平和になりますように」「子どもたちの将来が幸せでありますように」 他にもあるけど内緒です。
「
6月の予定
2、9、16、23、30日(全水曜日) 午後2時〜5時
30日は第5週ですが、いつも通り開いています。
まだコロナ禍ですので、手作りあそびなどはできません。
7月の予定
7、14、21日(全水曜日) 午後2時〜5時
7日は七夕さまです。短冊に願いごとを書いて笹に飾りましょう。
久しぶりにメダカが庭の住人になりました。
早速文庫にあるメダカの本を集めてみました。